「ミャンマーの諺・格言5」

 ဆင်ဖြူတော်မှီ ကြံစုပ်။(スィン ビュー↓ ドー↓  ㇷミー↓  チャン↓ ソウッ)

(白象に寄りかかってサトウキビを吸う)

単語確認

ဆင်ဖြူတော်(スィン ビュー↓ドー↓ )白象
မှီ(ㇷミー↓ )寄りかかる、もたれる
ကြံ(チャン↓ )サトウキビ
စုပ်(ソウッ)吸う


 白象(象のアルビノ個体)は、昔から貴重な存在で大切にされてきた。あるとき、白象のために献上されたサトウキビをその管理者が、象の傍に近付いて吸ってしまったことから

→「権威のある者に寄りかかって(=依存して)特権を与ること」という意味になった。

〈類〉虎の威を借る狐

白象の管理人は、文字通り「甘い蜜を吸」っていたわけです。

ဆင်ဖြူတော်(スィン ビュー↓ドー↓ )「白象」

ဆင်「象」

ဖြူ「白い」

တော်「(尊敬の助辞、日本語の「御」にあたる)」

白象はミャンマーの紙幣(5000Ks札)の図案にもなっており、現在も首都ネピドーにおいて複数飼育されています。


←「ミャンマーの諺・格言4」 「ミャンマーの諺・格言6」→










コメント

このブログの人気の投稿

第0回 日本語とミャンマー語(文法)

読解練習 第1回

第1回 ミャンマー語のアルファベット