ミャンマーの諺・格言29
(食も薬、薬も食(医食同源))
အစာ / əsà / 食事、食べ物လည်း / lé / ~も、~もまたဆေး / sʰéi / 薬
食事できちんと栄養を摂ることは、効き目のある薬を飲むことと同じくらい、健康に資する。これと同様に食事というのはなんでも薬になるのであって、薬はなんでも食事になり得るのだ。 日本語でも「薬食同源」とか「医食同源」といいますが、それと同じようなことをいっています。 「食事というのはなんでも薬になる」というのは理解できますが、反対の「薬はなんでも食事になり得る」というのはどういう意味でしょうか。これは、「効き目のある薬は栄養が豊富であって、よい食事(・食材)になる」という意味です。錠剤や粉薬よりも、ニンニクや生姜のような生薬をイメージするとわかりやすいですね。
(食も薬、薬も食(医食同源))
အစာ / əsà / 食事、食べ物
လည်း / lé / ~も、~もまた
ဆေး / sʰéi / 薬
食事できちんと栄養を摂ることは、効き目のある薬を飲むことと同じくらい、健康に資する。これと同様に食事というのはなんでも薬になるのであって、薬はなんでも食事になり得るのだ。
日本語でも「薬食同源」とか「医食同源」といいますが、それと同じようなことをいっています。
「食事というのはなんでも薬になる」というのは理解できますが、反対の「薬はなんでも食事になり得る」というのはどういう意味でしょうか。これは、「効き目のある薬は栄養が豊富であって、よい食事(・食材)になる」という意味です。錠剤や粉薬よりも、ニンニクや生姜のような生薬をイメージするとわかりやすいですね。
コメント
コメントを投稿
不明な点や間違っているのではないかと思われる点などがあれば、お気軽にコメントください。感想・質問等もお待ちしております。
また、Twitter上でも受け付けています。
設定を変えることで、ご自身のお名前やメールアドレスを伏せたままコメントすることが可能です。コメントを公開する前に「コメントの投稿者として表示するID」の設定をご確認ください。